お知らせ 当ブログ(収納教える.コム)移転のお知らせ 早いもので、2014年の大晦日を迎えました。 無事にこの一年を過ごせましたことを感謝いたします。 さて、今年最後&当ブログ最後のお知らせです。 当ブログ「収納教える.コム」を移転することにしました。 ⇒ 「New!収納教える.コム」 まだコ... 2014.12.31 お知らせ
収納グッズ ネクタイの収納にオススメ!MAWAネクタイハンガーMA6101&Seieiニュータイハンガー010129 お客様のお宅でクローゼットの片づけをしていると、普通のハンガーに大量のネクタイを掛けているのを見ることが結構よくあります。ちょっと傾けるとバサーッと落ちそうですごく不安定だし、ネクタイを取るのも探すのも戻すのも大変そうです。私はネクタイを増... 2014.12.30 収納グッズ
収納グッズ クローゼットの枕棚の収納にオススメ!IKEA(イケア)のSKUBB(スクッブ)ボックス クローゼットの枕棚にはバッグや帽子などを置くのが理想的ですが、これらをどういったものに収めれば良いかが難しいところです。ミカン箱くらいでちょうど良いのですが、さすがにそれだと見た目がちょっと・・・な感じがしますからね。そこでオススメしたいの... 2014.12.29 収納グッズ
収納グッズ シンク&コンロ下対決!天馬・ファビエVSリッチェル・トトノ 最近ニトリに行くとキッチン収納用品コーナーに並んでいる、リッチェルの「トトノ・引き出し用」シリーズ。リッチェルは水切りラックなどでお馴染みの家庭用品メーカー。「トトノ・引き出し用」シリーズは鍋フライパンスタンド以外にも、引出を仕切る箱状のも... 2014.12.28 収納グッズ
2015学習机 IKEA(イケア)で2015年度学習机を見てきました 2015年度というか今シーズンも、イケアのデスクは特に変わりないようですね。メインはやはりMICKE(ミッケ)。もし私が家具や学習机のことに詳しくなくても、イケアの家具が非常にチープな作りであることは分かると思います。でも安いし、使い捨てで... 2014.12.27 2015学習机
2015学習机 学習机メーカー別!産地一覧 今まで学習机の産地は、国産かそれ以外かくらいしか把握してこなかったので、改めてより正確に調査してみました(カタログには書いてないですからね)。すると面白いことに、概ね以下の通り、産地によって引出内部材が異なることが分かりました。タイ製の引出... 2014.12.26 2015学習机
手帳術 「片づける時間がない!」こんなときこそタスク管理! お片づけブログメディア「cataso(カタソ)」に 収納マンの新しい記事がアップされました! ”片づける時間がない?じゃあタスク管理で時間を作ればいいじゃない!” 今でこそ”タスク”や”to do”の重要性を説いている私ですが、 サラリーマ... 2014.12.25 手帳術
収納の考え方 トイレスタンプなどの誤飲事故が急増中! ジョンソンのトイレスタンプ、小林製薬のブルーレットデコラルなど、便器の内側に貼り付けるタイプの洗剤(芳香剤)の誤飲事故が去年1年間で214件発生し、今年も相次いでいるそうです。(→Yahoo!ニュース動画2014年12月24日)ジェルボール... 2014.12.24 収納の考え方
収納グッズ カラーボックスは押入の中で使うとグッド!(・∀<) 収納マンTVに新しい動画をアップしました!今回はお馴染みのカラーボックスの紹介です。動画の中でも言っていますが、最近はカラーボックスを部屋の中に置くことは減りました。でもこれ、やっぱりコストパフォーマンスが高いので、何かと使い勝手が良いんで... 2014.12.23 収納グッズ
2015学習机 2015年度の小島工芸はたった2モデルの少数精鋭で挑む!? 2014年度は3モデルだった小島工芸ですが、2015年度は学習机をとうとう2モデルに絞ってきました。まずひとつめは、NewKojima90(ニューコジマキュウマル)。昨年度はコジマ90だったのに、その商品名にNewが追加。見たところ、値上げ... 2014.12.22 2015学習机
DIY 妖怪ウォッチのポスターを壁を傷めずに貼る方法だニャ!ฅ(^ω^ฅ) 別に妖怪ウォッチのポスターに限った話ではないのですが・・・ポスターをセロハンテープで壁に貼ると、壁紙が破れたり、ポスター自体が破れてしまうことがあります。また、画鋲でポスターを壁に貼ると、知らない間に画鋲が抜けて、それを踏んでしまって・・・... 2014.12.20 DIY
収納グッズ MONOQLO(モノクロ)ベストバイ2014に選出された平安伸銅工業の突ぱりスーパー極太ポール大 テストするモノ批評誌『MONOQLO(モノクロ)』2015年1月号の特集「ベストバイ オブ・ザ・イヤー2014」に紹介されていた平安伸銅工業の突ぱりスーパー極太ポール 大。ベストバイ・・・つまり、「これは買い!」ってことですが、突っ張り棒は... 2014.12.19 収納グッズ
雑記 NO SUGAKIYA NO LIFE!「寿がきや」がない都道府県がこんなにあったとは! 昨日の「鍋キューブ」の記事で「寿がきや」に言及したところ、関東→関西→関東とUターンした知人から、「関東には”寿がきや”がない!」と指摘を受けました。おいおいキャサリン、冗談がキツイぜ ・・・┐(´ー)┌そんなことあるわけ・・・え゛え゛~~... 2014.12.18 雑記
家事パターン化 冬の収納&冷蔵庫の中の片づけ&時短料理に「鍋キューブ」!(o^ー')b いや~、今日は本当に寒いですね~~彡(-ω-;)彡こんなに寒いと、体も動きませんし、頭もはたらきませんこんな日はやっぱり鍋ですよね!野菜などを切って鍋に放り込むだけなので料理が時短できるし、使う道具も食器も少ないから片づけが楽だし、冷蔵庫の... 2014.12.17 家事パターン化
DIY プラスチックダンボールは工作感覚で超簡単にDIYできる素材! プラスチックダンボールの加工の仕方や活用方法を紹介する動画を作りました!プラスチックダンボールは本当に魔法のような素材です。ダンボール紙のように簡単にカットできて、ダンボール紙よりも頑丈&湿気にも強い!しかも重ねて使うと、結構丈夫ですよ~。... 2014.12.16 DIY
収納グッズ 100円均一のS字フックの意外な応用ワザ(゚∀゚) 今回は100円均一でお馴染みのS字フックの動画をアップしました!S字フックはあんまり見えるところに使っちゃうとチープ感が出ますので、基本的には押入やクローゼットの中とか、キッチンの見えないところで使うのがベターです。また、動画の中でも紹介し... 2014.12.13 収納グッズ
リビングダイニング 空気清浄機と加湿器を足して1にしてモノを減らすはずが・・・(´Д`;) 先日、家の掃除をしていて、リビングの空気清浄機のフィルターの交換時期が来ていることに気づきました。そこで早速、アマゾンでフィルターを発注しようと思ったんですが、「ん?ちょっと待てよ。もう10年以上使ってるし、加湿器も壊れかけているし、加湿機... 2014.12.12 リビングダイニング
収納グッズ 子供の服を掛けるのにピッタリ!キャスター付きシングルハンガーラック 収納マンTV、新しい動画をアップしました!今回はキャスター付きシングルハンガーラックの紹介です。動画の中でも言ってますが、これは本当にコストパフォーマンスが高いです。子供の成長に合わせて、高さを変えることが容易にできますし、服が増えたからと... 2014.12.11 収納グッズ
収納グッズ 押入やクローゼットの突っ張り棒が落ちないようにするチョー簡単な方法 またまた新しい動画をアップしました!今回は、押入やクローゼットに突っ張り棒を取り付ける正しい方法と、それでも突っ張り棒が落ちてしまう場合の強力なお助けグッズを紹介します。動画の中で登場している突っ張り棒はアイリスオーヤマのもの ですが、それ... 2014.12.10 収納グッズ
2015学習机 学習机の天板の塗装・表面加工の種類について 学習机の天板の塗装・表面加工の種類についてまとめておきます。現在、主流となっているものは以下の通りです。ウレタンUV塗装ウレタン塗装オイル仕上げ(自然塗装)ダイレクトプリント順番に見ていきましょう。ウレタンUV塗装ウレタンUV塗装とはウレタ... 2014.12.09 2015学習机