お客様のお宅でクローゼットの片づけをしていると、
普通のハンガーに大量のネクタイを掛けているのを
見ることが結構よくあります。
ちょっと傾けるとバサーッと落ちそうですごく不安定だし、
ネクタイを取るのも探すのも戻すのも大変そうです。
私はネクタイを増やさないようにしているので、
すべらないMAWAネクタイハンガーMA6101を使ってます。
全部で16本しかネクタイが掛からないのですが、
ネクタイを選びやすいし、出し入れも楽だし、
ネクタイが増えたら処分しやすいのでオススメです。
ただ、これはネクタイを大量に持っている人には向かないでしょう。
ネクタイを出し入れするときの動作が今までと違うのも嫌われるかも。
そういう方にオススメしたいのはSeieiニュータイハンガー010129。
使い方は上の画像のリンク先をご覧いただければよく分かりますが、
40~50本のネクタイを束にして掛けるだけ。
出し入れの動作も普通のハンガーに掛けるときと同じような感じ。
それでもネクタイが選びにくいということはないと思います。
そもそもネクタイはキレイに巻いて専用のボックスに
ディスプレイするように収納するのが正統な方法だと思いますが、
収納は自分のニーズに合っていることが一番大事です。
「ネクタイ多すぎるんじゃない!?」、
「ちょっと捨てたら!?」などと野暮なことを言うよりも、
こういった収納グッズを買ってあげることで、
それをきっかけに自分の意志で減らしてもらうのが理想的です。
ちなみに私は妻にコスメボックスをプレゼントすることで、
化粧品を減らしてもらうことに成功しました(笑)
ネクタイの収納にオススメ!MAWAネクタイハンガーMA6101&Seieiニュータイハンガー010129

コメント