キッチンカウンター(食器棚)の中を片づけようと思ったら、
引出のスライドレールを交換しないといけないと分かった件の続き。
他にも傷んでいる部分があったのでカウンターの買い替えも検討したんですが、
思うようなものにめぐり会うことができず、
スライドレールの交換で済ます方法を検討していました。
が、どうにも同じ寸法で同様の仕様のものが見つからない
ネットで片っ端から調べ、知り合いの金物屋さんにも相談しましたが、
それでもどうしても見つからないため、結局、同じ仕様で、
ちょっと幅の広いものを発注することにしました。
有名な金物メーカーであるHAFELE(ハーフェレ)製なので、
品質的にはまず問題ないんですが、
今までのものよりもレールの幅(高さ)が長いため、
計算上、3mmちょっと、引出の位置が上にズレてしまいます。
しかしながら引出と引出の間には5mmほどのすき間があり、
また引出の内箱は上にちょっとズレてもその上に当たるところはないので、
まあ何とかなるだろうということで強行突破しました。
それにしてもまあ、最近はホームセンターでも、
アイワ金属のスライドレールが各種揃ってますが、
ネットで探せば、より信頼性の高いメーカーのものが、
市販品より安く手に入るもんですね~。
本当に、ネットさまさまです(笑)
本来、こういうスライドレールは、
食器棚であれば本体を組み立てる前に、
板の状態のところに先にレールを取り付けて、
それから全体を組んでいくのが一般的ですので、
狭いところに頭を突っ込んでネジ留めできるかどうか不安でしたが、
まあ、なんとか頑張って、無事に交換を果たしました
指先一本で、スッと・・・とまではいきませんが(笑)、
以前よりは格段にスムーズに開閉できるようになりました
ただし予定通り、引出はちょっと上方向にズレました。
まあ、上の段に干渉しないので、まったく問題ないですけどね。
この調子であと残り2杯・・・黙々と引出の中身を出し、
スライドレールを交換する準備をしていると、欠けたグラスを発見。
と、その瞬間、指先に激痛が・・・!
ガラスの破片が指に刺さって血が出ました
そんなに詰め込んじゃあダメよ、奥さん・・・
せっかく取っておいたグラスは下敷きになって割れてしまい、
耐荷重オーバーでスライドレールは壊れてしまって・・・。
ケガしたのがボクで良かったですけど、
あんまり100%頑張らないで、
80%くらいに収めて欲しいなー、と思います
そんな感じで、またまた思いもよらぬ展開が待っていましたが(苦笑)、
何とか無事に(!?)スライドレールの交換を終え、
これでやっとまた片づけを進めることができるのでした (´▽`*)
コメント
先日より何度かお邪魔させていただいております匿名希望です、です。
机の件もさることながら、腐食したサイドレールが気になるものが二点あり、どうしたものかと思っておりました。(物自体はきれいなのに・・・二点とも同じデザインの種類違いです)
すると、外し方も載っており、さらには交換まで・・・!!
交換できるとは知りませんでした・・・!!!
早速参考にしながら、腐食したサイドレールとにらめっこしてみたいと思います。
ためになる情報をいつもありがとうございます!
匿名希望ですさま
おーっ!こんなところにまでありがとうございます^^
スライドレールはノーメンテだと5~10年程度しか持たないことがあります。
特に長さ、厚み、取り付け方法に気を付けて、探してみてください。
ハーフェレ、スガツネ(ランプ)あたりが品揃え豊富ですが、メジャーなサイズだとホームセンターでアイワ金属のものが扱われていることもあります。
カタログ見ると、「どこがどう違うの!?」って混乱するくらい種類が多いですけど、頑張って探してみてください^^
こちらのほうこそ、こういったことを載せていただいているおかげで外せるんだ!修理できるんだ!と勉強になりました。
家具屋さんで購入するとき、レールにメンテナンスがいるなんて聞いたことがなかったです・・・。
ホームセンターで探してみたいと思います。
また新旧どちらのサイトでもいろいろ勉強させてください!
匿名希望ですさま
かく言う私もベアリングのメンテナンスを怠っていてこのようにスライドレールを交換するハメになってますからね^^;
そうなる前にベアリングをグリスアップするようにしましょう。
【参考】ベアリングのボールがポロリ!フルスライドレールのグリスアップにトライしてみた
またお気づきのことがあればいつでもコメントください^^
こんばんは。
コメントありがとうございます!
ホームセンターにおいてなくてはしごして(死語ですね)、なんとかひとつアイワのものを買って交換しました。
ホームセンターでこちらのブログを見てグリススプレーも購入しました!
・・・これで今生きているスライドレールたちも長持ちしてくれるといいのですが(汗)
我が家はなぜか錆がひどい状態なので・・・。
もうひとつのほうは規格は一緒なのですが、二か所だけ引き出しを支えるフック?みたいなのがついたタイプなのです。店舗にはなく、ネットでも見てみたのですがなかなかないのでもう少し探してみたいと思います。
匿名希望ですさま
お疲れ様でしたー!
ちょうど合うスライドレールが見つかって良かったですね^^
スライドレールが錆びやすいのは湿気が強いせいかもしれませんが、ひょっとしたらグレードの引くものだったのかもしれません。
ハーフェレやスガツネといったブランド物はツヤツヤしてキレイですけど、最初からザラザラした感じのものはやっぱり劣化も早いように思います。
ともあれ、もうひとつのほうも見つかると良いですね^^