キッチンカウンター(食器棚)の引出のスライドレールの取り替えが完了!

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

スライドレールのベアリングが外れている

この記事は2013年10月21日時点の情報に基づいています(2024年1月24日一部更新)

キッチンカウンター(食器棚)の中を片づけようと思ったら、引出しのスライドレールが半ば壊れていることに気付きました。

他にも傷んでいる部分があったのでカウンターの買い替えも検討するも、思うようなものにめぐり会うことができず。スライドレールの交換で済ます方法を検討しました。

が、どうにも同じ寸法で同様の仕様のものが見つかりません。

ネットで片っ端から調べ、知り合いの金物屋さんにも相談しましたが、それでもどうしても見つからず。そのため、結局、同じ仕様で、ちょっと幅の広いものを発注することにしました。

 

ハーフェレのスライドレールをゲット!

(上)旧・レール、(下)新・レール

↑(上)旧・スライドレール、(下)新・スライドレール

有名な金物メーカーであるHAFELE(ハーフェレ)製なので、品質的にはまず問題ありません。しかしながら、今までのものよりもレールの幅(高さ)が長いため、計算上、3mmちょっと、引出しの位置が上にズレてしまいます

一方で、引出しと引出しの間には5mmほどのすき間があります。また、また引出しの内箱は上にちょっとズレてもその上に当たるところはないので、まあ何とかなるだろうということで強行突破しました。

それにしてもまあ、最近はホームセンターでもアイワ金属のスライドレールが各種揃ってますが、ネットで探せば、より信頼性の高いメーカーのものが、市販品より安く手に入るもんですね~。本当に、ネットさまさまです(笑)

本来、こういうスライドレールは、食器棚であれば本体を組み立てる前に、板の状態のところに先にレールを取り付けて、それから全体を組んでいくのが一般的です。なので、狭いところに頭を突っ込んでネジ留めできるかどうか不安でしたが、なんとか頑張って無事に交換を果たしました。

スライドレール取り替え完了!

スライドレール取り替え完了

指先一本で、スッと・・・とまではいきませんが(笑)、以前よりは格段にスムーズに開閉できるようになりました。

ズレも予定通り

(左)レール交換済み、(右)レール交換前

(左)レール交換後、(右)交換前の高さ

ただし予定通り、引出はちょっと上方向にズレました。まあ、上の段に干渉しないので、まったく問題ないですけどね。

この調子であと残り2杯…黙々と引出しの中身を出し、スライドレールを交換する準備をしていると、欠けたグラスを発見。

と、その瞬間、指先に激痛が・・・!

ガラスの破片が指に刺さって血が出ました。

割れたグラス

そんなに詰め込んじゃあダメよ、奥さん…。

せっかく取っておいたグラスは下敷きになって割れてしまい、耐荷重オーバーでスライドレールは壊れてしまって…。

ケガしたのが私で良かったですけど、あんまり100%頑張らないで、80%くらいに収めて欲しいなー、と思います。

そんな感じで、またまた思いもよらぬ展開が待っていましたが(苦笑)、何とか無事に(!?)スライドレールの交換を終え、これでやっとまた片づけを進めることができるのでした (´▽`*)

関連記事

ほとんどの引出に対応!誰でもできる引出の外し方
あらゆる収納家具の引出しの外し方をズラッと解説します。フルスライドレールは樹脂製のパーツを押さえながら外すのが一般的。ローラータイプは持ち上げながら引き出せばOK。意外とストッパーが引っ掛かっているだけということも多いので、覗き込んで外してみましょう。
ベアリングのボールがポロリ!フルスライドレールのグリスアップにトライしてみた
フルスライドレールのベアリングのボールがポロリと落ちてしまいました。このままでは開閉できなくなるためグリスを注入することに。ハーフェレに問い合わせてみたところ、シリコン系グリスはNGということです。また、あまりに頻度を高くグリスアップすると...
これで解決!合板のネジ穴が馬鹿になってしまったときの対処法
これで解決!合板のネジ穴が馬鹿になってしまったときの対処法。中空でない場合は木工用ボンドと爪楊枝さえあればOKですが、中空の場合はスピードミニ10やウッドパテを使う必要があります。
フローリング用クレヨンだけでOK!建具や家具の大きなキズの補修方法
建具や家具の大きなキズの補修するにはフローリング用クレヨン「かくれん棒」さえあればOKです。ただし、使い方は普通とはちょっと違います。ライターであぶって溶かし、カッターの刃を温めてフラットにするなどコツが必要です。

コメント

  1. 匿名希望です より:

    先日より何度かお邪魔させていただいております匿名希望です、です。
    机の件もさることながら、腐食したサイドレールが気になるものが二点あり、どうしたものかと思っておりました。(物自体はきれいなのに・・・二点とも同じデザインの種類違いです)
    すると、外し方も載っており、さらには交換まで・・・!!
    交換できるとは知りませんでした・・・!!!

    早速参考にしながら、腐食したサイドレールとにらめっこしてみたいと思います。
    ためになる情報をいつもありがとうございます!

    • 収納マン より:

      匿名希望ですさま

      おーっ!こんなところにまでありがとうございます^^

      スライドレールはノーメンテだと5~10年程度しか持たないことがあります。

      特に長さ、厚み、取り付け方法に気を付けて、探してみてください。
      ハーフェレ、スガツネ(ランプ)あたりが品揃え豊富ですが、メジャーなサイズだとホームセンターでアイワ金属のものが扱われていることもあります。

      カタログ見ると、「どこがどう違うの!?」って混乱するくらい種類が多いですけど、頑張って探してみてください^^

  2. 匿名希望です より:

    こちらのほうこそ、こういったことを載せていただいているおかげで外せるんだ!修理できるんだ!と勉強になりました。
    家具屋さんで購入するとき、レールにメンテナンスがいるなんて聞いたことがなかったです・・・。
    ホームセンターで探してみたいと思います。
    また新旧どちらのサイトでもいろいろ勉強させてください!

    • 収納マン より:

      匿名希望ですさま

      かく言う私もベアリングのメンテナンスを怠っていてこのようにスライドレールを交換するハメになってますからね^^;

      そうなる前にベアリングをグリスアップするようにしましょう。

      【参考】ベアリングのボールがポロリ!フルスライドレールのグリスアップにトライしてみた

      またお気づきのことがあればいつでもコメントください^^

      • 匿名希望です より:

        こんばんは。
        コメントありがとうございます!

        ホームセンターにおいてなくてはしごして(死語ですね)、なんとかひとつアイワのものを買って交換しました。
        ホームセンターでこちらのブログを見てグリススプレーも購入しました!
        ・・・これで今生きているスライドレールたちも長持ちしてくれるといいのですが(汗)
        我が家はなぜか錆がひどい状態なので・・・。

        もうひとつのほうは規格は一緒なのですが、二か所だけ引き出しを支えるフック?みたいなのがついたタイプなのです。店舗にはなく、ネットでも見てみたのですがなかなかないのでもう少し探してみたいと思います。

        • 収納マン より:

          匿名希望ですさま

          お疲れ様でしたー!
          ちょうど合うスライドレールが見つかって良かったですね^^

          スライドレールが錆びやすいのは湿気が強いせいかもしれませんが、ひょっとしたらグレードの引くものだったのかもしれません。
          ハーフェレやスガツネといったブランド物はツヤツヤしてキレイですけど、最初からザラザラした感じのものはやっぱり劣化も早いように思います。

          ともあれ、もうひとつのほうも見つかると良いですね^^