ニトムズ「窓ガラス断熱シートクリア水貼り」で冷気と結露の対策バッチリ!?

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

この記事は2013年12月22日時点の情報に基づいています(2024年1月26日一部更新)

先日、実家の窓にガラス飛散防止&UVカットフィルムを貼って、母上から大変喜んでもらえたことに気分を良くして、我が家では同じくニトムズの「窓ガラス断熱シート クリア 水貼り」をリビングの窓に貼ってみることにしました (´▽`*)

特にこの時期(冬)、我が家の窓の結露はスゴイのです。
夜から朝に掛けては、もう、ビシャビシャになります (;′Д`)

リビングの窓の結露

ちなみにガラス面に貼っている白い物体はフェルトっぽい素材の結露吸収シートですね。
試しに買ってみたんですが、これでは全然追い付きません f(´-`;)

そこで登場、「窓ガラス断熱シート クリア 水貼り」
早速、取り出して、ハサミでカットしました。

断熱シートをフローリングの目に合わせてカット

プラスチックダンボールのような構造の、シリコンみたいにフニャフニャした感じですね。
それ自体の透明度はなかなかのものです。

これを、フローリングの目地に沿ってカットします。
それを、キレイに掃除したガラス面に水を吹き付けて貼るわけですね。
乾くと粘着する糊が付いているのかと思ってましたが、そうではなく、水で吸着するだけです。

なお、我が家のリビングの窓ガラスの下半分は表面に凸凹があるので、「ご使用上の注意」の記載に従って、同じくニトムズの「はがせる両面テープ」で貼りました。

施工時間は30分ほど。かなり簡単です。
ただし窓拭きには30分以上掛かりました f(´-`;)

そんなこんなで、施工完了! (`Д´)ゞ

断熱シートを貼る前

before

断熱シートを貼ったあと

after

よくあるエアパッキン(プチプチ)のタイプよりも見た目も視界も良いんじゃないかなと思います。
両面テープも思ったほど目立ちませんでした。

レースを閉じればより目立たなくなります。

レースを閉じるとほとんど目立たない

多少、不細工ではありますが、これで結露がおさまれば文句ないでしょう!?

そうして、その夜…

努力むなしく結露大発生

なんじゃこりゃ~~!? Σ(゚д゚lll

全然、結露減ってないし!!

窓ガラスの近くに手を持っていってもあまり寒くないので、断熱効果はそれなりにあって
理論上は結露を減らせるはずなんでしょうけど、我が家では全く効果なしでした ┐(’~`;)┌

まあ、ウチは加湿器を使うから仕方ないのかな、とも思いましたが、同時に貼った寝室も、加湿器を使っていないにもかかわらず、やはり結露をまったく防いでくれませんでした (;´д`)

さらに、翌朝。

両面テープも力尽きた

はがせる両面テープが外れてるし! (°◇°;)

この程度の水分でくっつかなくなってしまうとは・・・。

おのれ~、ニトムズ~~!
この所業、許すまじ!!  (°言°怒)

パッケージをよく見てみたら・・・

※完全に抑えることができない場合があります

小さく、
「*完全に抑えることができない場合があります。」
完全どころか、全然効果ねーよ! (゚⊿゚)

そんなわけで、私と結露の戦いは、まだまだ決着がつきそうでないです… (´Д`;)

結露との格闘まだまだ続く…

賃貸の型板ガラスも二重窓にできる!?ニトムズ・窓ガラス透明断熱フィルムE0590
ニトムズの「窓ガラス透明断熱フィルムE0590」は賃貸住宅の型板ガラスでも二重窓のようにすることができ、断熱および結露防止効果が得られます。効果は十分あると言える一方、施工難易度はかなり高いと感じます。また、退去時に剥がすのが大変でした。
結露対策の最終兵器!?森永エンジニアリング「ウィンドーラジエーターW/R-1200」
森永エンジニアリングの「ウィンドーラジエーターW/R-1200」を試してみました。結果的に結露対策としては効果があったと感じます。一方で、ベースとなっているナカガワ工業の「マルチヒーターZZ-NM1200」のほうが高出力で価格も安いことが分かりました。
凸凹のある型板ガラスには効果ナシ!?アサヒペンの「結露の水だれ防止スプレー」
この季節、窓ガラスの結露は我が家にとって悩ましい問題です。リビングの窓ガラスの結露は滝のようになり、寝室では結露が水滴になって私の顔に落ち、それで目を覚ますこともあります。 もちろん、今まで無策だったわけではありません。いろいろと結露防止グ

コメント