関西圏以外ではあまり馴染みがないと思いますが、関西圏ではホームセンターと言えばコーナンというくらい、関西人には馴染みがあるお店です。
首都圏の方はホームセンターと言えばDIYのイメージが強いと思いますが、関西圏の人の場合は「ホームセンター=バッタ屋」と思っている人が多く(輸入品のワケの分からない生活用品等を置いていることが多かったため)、実際、コーナンはバッタ屋的なイメージも強いんですが、あえて首都圏のホームセンターで言えばカインズに近い感じですかね。
そんなコーナンにはプライベートブランドがありまして、その名を「LIFELEX(ライフレックス)」と呼びます。
ここ4~5年くらいでしょうか、このブランドができたのは・・・。
比較的新しいブランドではありますが、関西では既に一定の認知度を誇るPBです。
(それほど関西ではコーナンの影響力は大きいワケで・・・ 九州地方でホームセンターと言えばナフコ、 東海地方でホームセンターと言えばカーマ、というくらいの認知度です)
さてさて・・・そんなコーナンのPBであるLIFELEX(ライフレックス)の1アイテム(ラインナップ)としてLIFELEXワイヤーシェルフがあるわけですが、「じゃあ、ウチのはコーナンで買ったからLIFELEXなのねぇ。」と思ってはいけません。
コーナンは昔から節操のないお店ですので、スチールワイヤーシェルフは過去2回ほど、仕様が変わっています。
10年くらい前(2001年前後?)は、Southern Port(サザンポート)というブランド名でした。
大阪の南港から来たネーミングでしょうか?
当時はオプションパーツの取り扱いはなく、定番サイズのセット品が2~3あるだけでした。
5年ほど前(2005~2009年頃?)は「Mega Metal Rack(メガメタルラック)」というブランド名で、この当時はオプションパーツがいくつかありました。
またこのシリーズはアイリスオーヤマのメタルラック と互換性があったと記憶してお入ります。
そしてここ数年になってコーナンのPBとしてLIFELEXが誕生し、そのラインナップの一つとしてワイヤーシェルフが販売され始めたのです。
ですのでそのへんはちょっと注意が必要です。
で、LIFELEXのワイヤーシェルフですが、店頭などでは表示されていないものの、ルミナスラック(ドウシシャ)と完全に互換性があります。
というよりは、私はLIFELEXのワイヤーシェルフはドウシシャが実質的な販売元であると考えています。
その根拠は下記の通り、いくつかあります。
- パッケージデザインが非常に似ている(物流コードなど)
- コーナンの売場にはルミナスラックのオプションパーツが並んでいる
- 廃番になったアイテムの代替品としてルミナスのものを勧めている
- 細部のディテール、ラインナップ、展示方法が基本的に同じ
ほか、LIFELEXワイヤーシェルフの販売元はセーコートレーディング株式会社となっているんですが、ここの住所を調べると、住宅地にある普通の家。
でも電話で問い合わせをするとちゃんとカスタマーサービスに繋がります。
そこで「御社はドウシシャの関連会社ですか?」と聞くと答えはノーでしたが、資本関係がないだけで、取引があるのかもしれません。
いずれにしてもドウシシャと非常に似たパッケージのセット品にセーコートレーディングの棚板用シートがセットで入っていたり、ここまであからさまに何から何まで酷似していて、ルミナスラックのオプションパーツなどまで売場に並べられては、もし本当にドウシシャとセーコートレーディングがまったく関係のない会社だったとしたら、ドウシシャが黙っているはずがありません。
また、ドウシシャは正確にはメーカーではなく卸売業ですので、ルミナスラック自体、セーコートレーディングのほうが川上と考えることもできますが、もしそうだとして実際に今のような流通のさせ方をしたら販売力で勝るドウシシャがやはり黙っているはずがありません。
(前述の通り、コーナンは関西では流通シェアが大きいので)
ドウシシャ、コーナン、そしてセーコートレーディング。
この3社の間にどういう取引関係があるのかは分かりませんが、かなり濃い関係にあるのは間違いない事実でしょうし、実際にルミナスラックとLIFELEXワイヤーシェルフの間に完全な互換性があるのは間違いありません。
・・・すいません、多くの方にとってどうでも良い話を長々としてしまいましたが(苦笑)、ルミナスラックと互換性のあるLIFELEXワイヤーシェルフを上手に使えばかなりお得だと思います。
ルミナスラックの廉価版であるEL25-90185を楽天市場でもっとも安く購入すると4,980円(税込・送料込)から、Amazonでは5,424円(税込・送料込) ですが、LIFELEXワイヤーシェルフの場合は同サイズで通常4,980円、特価だと3,780円で購入できるんですね。(2012/06/15現在)
オプションパーツに関しては、ネットで調べるとLIFELEXよりも安いところはありますが、ルミナスラックの純正オプションパーツをコーナン以外のホームセンター店頭で買うよりは安いです。
でもまあ、お近くにコーナンがある地域にお住まいの方以外にはあまりメリットのない話ですし、LIFELEXのブランド名が入ったワイヤーラックなんてありがたくもないし、ややこしいことするんならルミナスラックの廉価版を買うほうが良い、防錆加工されたルミナスラック純正品を買うほうが良い、と思う方も多いとは思いますが、まあ、知っていれば便利でお得な情報だとは思います
以上、互換性については下記リストのブランド・メーカー・販売会社を対象に互換性について検証しています。
- メタルラック(アイリスオーヤマ)
- ルミナスラック(ドウシシャ)
- ホームエレクター(エレクター)
- メタルシェルフSR(山善・YAMAZEN)
- LIFELEXワイヤーシェルフ(コーナン)
- スチールシェルフCMS(ニトリ)
各メーカー(販売会社)が扱う、それぞれのブランド名を冠していない廉価版商品も検証の対象としています。
すべてポール(ポスト・支柱)径25mmタイプを対象としています(ポール径19mmや12.7mmなどは対象としていません)。
コメント
今使ってるのがメーカー不明で少し上に伸ばす必要が生じ悩んでましたやっとメーカも解りました!有り難う御座いました。
(」・ω・)」び!(/・ω・)/たーんさま
お役に立てて幸いです!
それにしてもカワイイHNですね(笑)
Southern Port とは 南の港、なんこー。そして こーなん。言葉遊びですね。
関西人さま
港南(株)の子会社がコーナン商事(株)で、南港は港南にとってルーツですからねー。
コーナンのマークを「C」をあしらったものと誤解している人も多いようですから、サザンポートというPBやマークを安直と思う人もいるのは無理もないことかもしれませんね。
コーナンとルミナスが互換性ありとは目から鱗ですw大変参考になりましたw
収納修行中さま
お役に立てれば幸いです^^
完全互換ではないかもしれません。
というものの、ドウシシャで扱ってる「スライド棚」を
コーナンのものに増設しようとしたら同じ91cm幅のものでも
コーナンのもののほうが微妙に幅が広いようで硬くてはまらなくなり
強引にトンカチでたたいたら、スライド棚が両サイドにひっぱられたのか、広がって滑落しました。
スライド棚のスライドのベアリングも全てふっとんで修復不可能になりました。
スライド棚など特殊系はやめといたほうがいいです。純正品にしましょう・・・
壊れちゃったさま
それは申し訳ありません。
たまに、コーナンで売っているメタルラックがすべてライフレックスだと勘違いされる方もいらっしゃるのですが、そういうわけではなく、ライフレックスのメタルラックなのにルミナスシリーズのスライド棚を取り付けできなかったということですよね?
いま改めてコーナンのホームページを確認してみましたら、KOF18から始まる品番がドウシシャ互換と思われるもので、KR18から始まるものが新しく投入されているようです。
これは見たところ、ドウシシャ製品とはちょっと違う感じがします。