2015年度の小島工芸はたった2モデルの少数精鋭で挑む!?

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

2014年度は3モデルだった小島工芸ですが、
2015年度は学習机をとうとう2モデルに絞ってきました。
まずひとつめは、NewKojima90(ニューコジマキュウマル)

昨年度はコジマ90だったのに、その商品名にNewが追加。
見たところ、値上げ以外の変化は見受けられないのですが・・・
New Nintendo 3DSにあやかったんでしょうか? f(´-`;)
節電6口コンセントタブレットテーブルなど、
他にはない付加価値はあるんですけどねぇ。
もうひとつは2015年度新商品のBrick(ブリック)

パッと見た目のデザインやラインナップは悪くないと思います。
小島工芸お得意の90cm幅というのも特徴があって良いですね。
ただ小島工芸の場合は値段がネック・・・と思ったら、
楽天市場では東京インテリアと大正堂がちゃんと約42%引きで販売してますね。
百貨店で買うと馬鹿を見る価格設定です。
小島工芸は90cm幅のコンパクトモデルという強みを活かし、
割りと早くからデザインにも力を入れようとして頑張ってきましたが、
やはり実用性を考えると90cm幅ではデザイン的に限界でしょうか。
コストの掛かる国産というのもネックになっている感じがします。
2015年度は特にヒカリサンデスクという強力なライバルがいますので、
どこまで善戦して2016年度に繋げることができるか、期待できればと思います。

コメント