お片づけブログメディア”cataso(カタソ)”に
収納マンの新しい記事がアップされましたのでお知らせします。
⇒ 本当は教えたくない!部屋を広く見せる収納の裏ワザ5つ
”本当は教えたくない!”だなんて、いかにも釣りっぽいタイトルですが(笑)、
ネタが思いつかないまま締め切りが迫ってしまって、
ついつい”本当に教えたくない”ネタを使ってしまいました (;´д`)ゞ
字数制限などの関係で、かなりイメージを膨らませてもらわないと、
理解するのが難しい内容ですが、頑張って読んでみてください(笑)
インテリアをブラッシュアップするというと、
ついつい家具などを買い替えなければならないと思われがちですが、
必ずしもそうではありません。
やっぱりまずは片づけることが第一で、
記事にもあるように床に転がった電源タップを
家具や壁に固定するだけでも部屋は広く見えます。
また、いまある家具を単純に配置替えするのは難しいことが多いですが、
不要品を減らし、使用頻度の低いモノは押入などに収納し、
小さな家具一つでも減らすことができれば、
家具レイアウトを変更できる余地が生まれる場合があります。
今ある家具そのままを並べ替えるというのはほとんど無理なのです。
そんなわけで今回の記事を参考にしていただいて、
片づけのモチベーションアップに繋げ、
素敵なインテリアを手に入れていただければ幸いです (´∀`*)
収納で部屋を広く見せる裏ワザ!片づけて素敵なインテリアを手に入れよう(・∀<)

コメント