今度は100円均一のジッパーファイルの動画をアップしました! (゚∀゚)
しかしまあ・・・本当は3~5分程度にまとめたかったんですけど、
結局、10分オーバーとなってしまいました f(´-`;)
ここまで来ると、収納マニアというよりはシューキチですね(苦笑)
でも、動画の中でも申し上げているように、
ジッパーファイルは書類の収納にめっちゃ使えます。
一般的にはファイルと言えば、二穴ファイルかバインダーファイルですが、
それらよりもジッパーファイルのほうが遥かに使えると思います。
他のファイルがこの世から消えてなくなっても問題ないけど、
ジッパーファイルがなくなったらめちゃ困るというくらい。
そんなわけで、もっともっとジッパーファイルが
メジャーになって然るべきじゃないかと思うんですけどね(笑)
コメント
動画は大変興味深く拝見しました。
ジッパー付きファイルは、A5サイズのをパソコンやオーディオなどのケーブル類、使っていない電源タップの収納に使っています。
こちらは普段は必要ないので、ラベリングしてナカバヤシのファイルボックスにいれて邪魔にならないところに収納です。
A4サイズのは、パソコンのソフトの取説やメディアなどを、ソフトごとに収納して本棚に置いています。
100円だけど、なかなかに使い勝手が良いのです。
MAOさま
ありがとうございます^^
ジッパーファイルをケーブル類の収納に使ってるなんて、MAOさん、収納の達人ですね!(@_@)
私なんて、そういうのはファイルボックスに直接放り込んだりしてますから・・・(苦笑)
私ももっとジッパーファイルの活用の幅を広げたいと思います!^^