石膏ボード壁を収納スペースに変える便利グッズを紹介します。
かけまくり
石膏ボード壁用のフックは3本以上の小釘を使用するものが多いですが、
”かけまくり”は簡単ワンプッシュでフックを取り付けることができます。
こちらは耐荷重3kgですが、7kgのもの のほか各種タイプがあります。
☆応用例⇒洗濯機上に棚を取り付けver.2
壁美人
複数のステープラーで固定するフックです。
こちらは耐荷重が6kgですが、テレビ壁掛け用 などラインナップは各種あります。
非常に良いアイディアですが、値段がちょっと高いです。
☆応用例⇒洗濯機上に棚を取り付けver.1
☆本商品の原理を応用した例⇒ペットボトルでレジ袋ストッカーを自作
モダン ラック
付属の複数の小釘で壁面にチョイ置き棚を取り付けできます。
こちらは幅390×奥行115mm、耐荷重は2kg。
幅240mmのもの 、コーナータイプ
などもあります。
☆使用例⇒ベッドの枕元に棚を取り付け
ウォルクス 壁掛けラック
組立家具最大手の白井産業の壁掛けラック。
付属の複数の小釘で固定。各種ラインナップがあります。
サイズを考えるとコストパフォーマンスは良いですね。
プラスターブラケット
石膏ボード壁用のL型棚受け金具。
上から吊るすかたちでも下から支えるかたちでも使用可能。
耐荷重は2本使用で最大15kg。
☆使用例⇒洗面脱衣所に棚を取り付け(動画)
Coconi 棚柱取付け用ピン固定パーツ
幅900mm以内のスペースに可動式棚板を取り付けるための
棚柱(棚受けレール) を取り付ける際に
石膏ボード壁に固定することのできるパーツ。
以上、6アイテムを紹介しましたが、
冒頭の”かけまくり”と”壁美人”をフル活用するだけでも、
いろいろな応用をすることが可能だと思います。
ループさえ付いていれば各種ディスプレイボックスも掛けられます。
ただし壁に取り付ける棚などは基本的に耐荷重10kg程度まで。
それ以上は壁の内部に下地を作って木ネジで固定するほかありません。
もしくは壁に取り付けるのではなく、
床に置く家具で対応する必要があります。
なお、以上に紹介しました便利グッズを使用すると、
塩ビクロス壁に押しピンで刺した程度の穴が開きますが、
これは容易に修復可能な範囲ですので、
賃貸住宅でも問題なく使用できると私は考えております。
しかしながら問題が生じた場合には一切の責任を負いませんので、
その点はあらかじめご了承ください。
賃貸でもOK!石膏ボード壁を収納スペースに変える便利グッズ6選

コメント