二段ベッドを置くために家具レイアウトを大改造!(゚∀゚)

二段ベッドを購入することに決めた我が家。
家具レイアウトはこんな風に変わりますundefined
家具レイアウトBefore→After
約10年前の新婚当時からレイアウトはほとんど変わってません。
その当時はそれで良かったんですが、
子供が二人生まれ、すくすくと育ちすぎるくらい成長し(笑)、
また同時にモノもいろいろと増え、
増えたモノを和室でカバーしてきたという流れです。
新婚当時は、和室は本当にほとんど使ってませんでした。
また寝室は、夫婦が寝て、洋服を一通り置けて、
コンパクトにまとまっている感じでした。
それが、二人の子供が生まれ、育つ間に、
和室にも洋服などを置くようになり、
第二のオモチャスペースにもなり、
物置にもなっていったような感じですね。
一応これでも収納のプロなんですが(苦笑)、
子供の成長って区切りがないもんで、
考えはしても実際にはなかなか進まないんですよね~。
我が家の場合は息子がようやく一人ででも寝れるようになったところ。
二段ベッドや他のプランを考えても、
子供の成長段階に合ってなければ意味がないし、
その先のステージというのもイメージしにくいんですよね。
何でも、お姉ちゃんと一緒が良いってなるし(苦笑)
それぞれに部屋を持たせるにはまだ早いし。
そんなこんなでようやく、二段ベッド導入というプランに目処が立ち、
衣類の収納なども含めて交通整理をする下地が整った
というわけです。
寝室 before
寝室before 寝室before
和室 before
和室before 和室before
和室before
まあお恥ずかしい限りですが、ガチですからね、コレ。
でも私が主夫になって以来、
1年近く掛けて、キッチンから順に、
ひとつずつ家の中を改善してきました。
今回の寝る場所、衣類の収納場所こそ、
改革の本丸、伏魔殿
です。
やっとここに着手できる日が来たのです!
ですので頑張って、良い感じに仕上げたいと思います (・∀<)

コメント