カインズ・キャリコ(Carico)類似品のスタックボックスが増殖中(´Д`;)

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

テレビCMで流れていたこともあって人気になった、
カインズホームのスタックボックス「キャリコ(Carico)」

手前のフタを持ち上げてモノを放り込むタイプで、
積み重ね可能であることも特徴の一つである商品なのですが、
おそらくは980円と手頃な価格と、
目新しい形状(収納方法)が支持されていると思われます。
最近ではカラーバリエーションも増え、
売れているであろうことが推測されます。
       
おそらくはコレ、カインズがオリジナルではありません。
ちょっと形状が異なるのですが、
【stacksto,】 pelican (ペリカン) のほうがオリジナルではないかと思います。

これは分別ゴミ箱として使えるんじゃないかと以前から注目していました。
こちらのほうがちょっと頑丈ですからね。
ただ、値段は結構高いですし、
分別ゴミ箱としてはちょっと口が狭いので、
オモチャ箱として使うほうが良いかなと思ったりもしていました。
一方で、キャリコが大ヒットしたことで、類似品も続々と現れ、
ホームセンターの多くで見かけるようになりました。

こちらはポップなカラーの引出式衣装ケース などでお馴染みの
サンイデアのsqu+のシリーズですが、
他に、山善がオープンボックスの名称で販売しています。
基本的に、私は「売れているモノ=消費者に支持されているモノ」
という認識を持っていますが、
だからと言って、必ずしも「良いモノ」だとは思っていません。
たとえば回転ハンガーは10年くらい前に大ヒットしました。
が、これは非常に使い勝手が悪い上に、全然省スペースでもありません。
ホクトというメーカーの回転ハンガーは頑丈で良くできていましたが、
 類似品の安いものは全然ダメでした。)
キャリコのようなスタックボックスも、
あまり良い商品だとは思えません。
衣類を収納するなら一般的な引出式衣装ケースのほうが良いですし、
それ以外のモノを収めようとすると、重みで変形する可能性が高いです。
もちろん、入れるモノによって、または使い方によっては、
こういったものが活用できる余地は十分あると思いますが、
使い勝手をよくイメージされたうえで購入することをオススメします。

コメント